3月20日 プレオープン (2回目)
3/20 プレオープン (2回目)
レゴランド名古屋のプレオープンの今日は3日目。
初日に行ってみたけど、やっぱり1回では、まわり切れず、
子供たちも「もう1回行きたい!」ということで、
2回目のレゴランドに挑戦。
子供のペースに合わせているので、2回行っても、全部回りきれませんでした。
前回の反省を踏まえ、10時にはすぐアトラクションに乗れるよう
早く家を出て頑張りました。
まずは、行きの名古屋駅のあおなみ線の電車。
なんとラッキーなことでしょう!
あおなみ線の 名古屋 ~ 金城ふ頭 に 臨時列車がありました。
9:12 名古屋発 で金城ふ頭までNon Stop。
約20分で到着。4、5分得した感じです。
駅を降りて、階段を下り、
新商業施設『メイカーズピア』(2017年3月30日オープン)の中を
通り抜けてレゴランドの列に並んだのが9:40分ごろ。
9:50 ゲートをくぐり入場
なんと、10時までに、ブリックパーティ辺りまでは入場可能でした。
そこから先への移動は、10時からでした。)
10:00 - 10:40 ドラゴン・アプレデンス (ミニドラゴンのコースター) 5分待ち
・・すぐ乗れるはずが。。なんと並んでいると、アラームが出てメンテナンスに。
結局、15分~20分くらい待って乗りました。
短いので、同じところを2周します。
10:40 - 11:00 マーリン・チャレンジ (汽車のメリーゴーランド) 5分待ち
幼児向けで、レゴ型の電車が少し上下になりながらゆっくり動きます。
11:40 - 12:00 ザ・ドラゴン 30分待ち
レゴランド一番の速さのジェットコースター。
兄は、「速くて楽しい!」だけど、妹は、「楽しかったけど、もういい」とのこと。
年長くらいには、少し早かったかな~?
12:05 - 12:10 ブリック・パーティー 5分待ち
可愛いレゴのメリーゴーランド。
12:15 - 13:00 外に出て、サガミで昼食
年間パスポートを持っている人は、外へ出て再入場可能。
メイカーズピアも一部、プレオープンしていたので、
ラーメンのお店を目指していきましたが、並んでいて断念。
サガミは、待ちなしだったので、そこに決定。
なかなか良心的なメニューでみんな満足。
13:10 - 14:00 ザ・ワーフ (出入り自由な遊具)
アトラクションがどれも40分くらいの待ち時間だったので、並びたくないらしく
しばらく、子供たちは船の形の遊具で、自由に遊んでいました。
14:15 - 15:30 路上パフォーマンス (アドベンチャーエリア)
綺麗なお姉さんが、バレエと体操を合わせたようなパフォーマンスを。
14:00 - 14:45 ドライビング・スクール 40分待ち
入口で年齢を聞かれ、6歳以上が並べます。
始めに、大型モニターで、説明ビデオを見た後、係員さんからお話。
その後、3分間好きな自動車の運転ができます。
15:15 - 15:30 アドベンチャーランドのショー
綺麗なお姉さんが、バレエと体操を合わせたようなパフォーマンスを鑑賞。
あまりのカラダの柔らかさに、子供たちが「すごい!」とびっくり仰天
15:40 - 16:00 オブザベーション・タワー 15分待ち
ゆっくりレゴランド、金城ふ頭を上空から回りながら眺めます。
16:00 - 16:10 ドュプロ・バレー内のミニ・トレイン 5分待ち
幼児向けの電車。小さい子向けで、二人には物足りなかったよう。
レゴランド終了
16:40 臨時列車(あおなみ線)
翌日、会社があるため(子供たちはお休み)、早めにレゴランドを出発。
十分楽しめました。
0コメント